2008年12月02日
紅イモに恋して・・・②

幻の紅イモを探して。
今、読谷で栽培されている代表的なものは、『備瀬』、『宮農36号』、『沖夢紫』だという。
その中でも『備瀬』は90%以上栽培されているみたいだ。
『備瀬』は、うちのレストランでも使っている品種で、まぁよく見かける。なのでパス。
『宮農36号』と『沖夢紫』を比べてみると『沖夢紫』は粘質で非常に甘く食味極良とある。しかも栽培率は5%以下と希少だ。
どうやら、『沖夢紫』という品種があやしい・・。幻の紅イモなのか

さっそく、『沖夢紫』を探しに行こう

つづく
Posted by タイチ at 00:17│Comments(2)
│食材
この記事へのコメント



紅イモで有名な読谷村の出身です。

あまり食べる事ないんですけど、幻の紅いも気になります。
偶然にも、私の友達にタイチって居て、

しかも、三絃も趣味なので

ちなみに私の仕事は、島唄ライブです。
毎日、三絃弾いてますo(^▽^)o
なんだか共通するのがあると嬉しいですね。
Posted by 國吉美奈 at 2008年12月02日 01:43
友達のタイチさんとは別人ですねー自分は
ヤンバルのタイチなので。
そうでしたねー、國吉美奈さんは花の読谷座の
出身でしたね!もちろん知っていますよ、弟さんも
三線弾きますよね!
ライブにはまだ行った事がないんですが・・。
幻の紅イモ、突き止めてみせます!!!
ヤンバルのタイチなので。
そうでしたねー、國吉美奈さんは花の読谷座の
出身でしたね!もちろん知っていますよ、弟さんも
三線弾きますよね!
ライブにはまだ行った事がないんですが・・。
幻の紅イモ、突き止めてみせます!!!
Posted by タイチ
at 2008年12月03日 01:32
